英語版WordPress3.2を日本語化する

先日、今まで利用していたWordPress3.1.4から自動アップグレードを利用してWordPress3.2にアップデートしました。

このWordPress3.2はまだ日本語版のアップデータが提供されていないようなので、英語版になってしまいましたが、過去バージョンの言語ファイルがあるためか、「投稿の一覧」や「インストール済みのプラグイン一覧」などを除いてほとんどが日本語化された状態で利用出来ます。

プラグインが多少エラーを起こしていたくらいで、機能的にもほとんど問題無く利用できる状態のようです。

ただ、英語の未翻訳がどうしても気になる!という方のために、現状でWordPress3.2を完全に翻訳する方法がありましたので、ご紹介します。

最新の言語ファイルをダウンロードする

基本的にWordPressはi18nに対応しているので、翻訳用の言語ファイルさえあればすぐに多言語化対応が可能です。

そこで、WordPress日本語版のサイトから、最新の日本語ファイルをダウンロードして適用します。

2011年7月9日現在、WordPress日本語版のサイトではWordPress3.2の日本語版はダウンロードできませんが、WordPress3.2に対応した言語ファイルはすでに整っているようです。

言語ファイルのリポジトリから、SVNを利用して、言語ファイルをダウンロードします。

svn checkout http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja/trunk/messages/ languages

SVNが利用出来ない場合

svnって何?という方やsvnの利用出来ない環境の方は、下記のURLにブラウザでアクセスします。

言語ファイルの一覧で表示されるので、ローカルに languages/ というディレクトリを作成し、ファイルを全て保存してください。

TwentyElevenテーマも日本語化する

WordPress3.2に付いてくるデフォルトのテーマである、TwentyElevenも日本語化する場合は、ローカルに twentyeleven/ というディレクトリを作成し、下記URLに存在するファイルも全てダウンロードしてください。

http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja/trunk/messages/twentyeleven/

言語ファイルを適用

ダウンロードした language/ ディレクトリに存在する .po, .mo という拡張子の言語ファイルを、WordPressの wp-content/languages/ ディレクトリに全てコピーします。
古いファイルが存在する場合は上書きして下さい。

また、TwentyElevenテーマも日本語化される場合は、wp-content/themes/twentyeleven/languages/ に、ダウンロードした twentyeleven/ ディレクトリのファイルを全てコピーしてください。

本日、ドメインをietomi.is-blog.netより、inspire-tech.jpに移転しました。

旧ドメインでもアクセス可能ですが、もしブックマークされている方がいらっしゃれば、URLの変更をお願いいたします。

というわけでドメイン移転をしたので、その際に行ったことをまとめてみます。

前提

自分の場合、下記のような条件でドメインの移転を行いました。

サーバー
変更無し
データベース
同一サーバー上なので変更無し
ドメインのディレクトリへのマッピング
  • ietomi.is-blog.net/www/ietomi.is-blog.net/
  • inspire-tech.jp/www/inspire-tech.jp/
行ったこと
ietomi.is-blog.netinspire-tech.jpに切り替える

新しく取得したドメインを古いドメインと同一のサーバーにマルチドメインとして割り当てて、新しいドメインでWordPressが稼働するようにしました。

ファイルを移動

まずは稼働しているWordPressの全ファイルを、古いドメインのディレクトリ/www/ietomi.is-blog.net/から新しいドメイン用のディレクトリ/www/inspire-tech.jp/に移動します。

何か不具合があったときのために、まずはコピーで対応すると良いでしょう。

データベースの書き換え

ファイルを移動しただけだと、WordPressの管理画面が404エラーになってしまい、ログインすることさえできなくなってしまっています。

これは、WordPressの環境変数に古いドメインが含まれているためです。

また、投稿記事の内容などにも古いドメインが含まれているため、データベースの内容を全て新しいドメインに書き換えてやる必要があります。

下記は最低限変更を書き換えを行ったテーブルです。
必要に応じて他のテーブルも書き換えて下さい。

wp_options
UPDATE wp_options SET option_value=REPLACE(option_value, 'ietomi.is-blog.net, 'inspire-tech.jp')
wp_posts
UPDATE wp_posts SET post_content=REPLACE(post_content, 'ietomi.is-blog.net', 'inspire-tech.jp'), guid=REPLACE(guid, 'ietomi.is-blog.net', 'inspire-tech.jp')

.htaccessのでリダイレクト設定

古いURLを参照した場合に404になってしまうのは問題なので、ModRewireを使ってリダイレクトを設定します。

.htaccess/ietomi.is-blog.net/に設置することにします。

RewriteEngine on
RewriteBase /ietomi.is-blog.net/
RewriteRule ^$ http://inspire-tech.jp/ [R=301,L]
RewriteRule ^(.+)$ http://inspire-tech.jp/$1 [R=301,L]

ステータスコード301を返すことで、検索エンジン等に恒久的なURL移動があったことを伝えます。

移行完了

以上でドメインの切り替えは完了です。

切り替えは非常にあっけなく終わりましたが、ソーシャルプラグインのカウントが0になってしまったのはちょっと寂しいですね。

WordPressで非常に簡単にOGPが実装できることで有名な、WP-OGPプラグインというものがあります。

自分もFacebookのいいね!ボタンを導入したときに試してみたんですが、ブログ名やブログの記事タイトルはもちろん、ブログ記事にアイキャッチ画像を指定すれば、そのアイキャッチ画像をブログ記事のサムネイルとしてOGPタグを生成してくれたりと、非常に便利です。

ただ、アイキャッチ画像が存在しない場合に利用される、デフォルトのサムネイル画像が変更できなかったり(変更するにはプラグインに含まれるファイルを差し替える必要がある)、Facebook用のOGPタグであるfb:app_idがスペルミスっていたりと、少し不満な点もありました。

そんな中、下記サイトでマルチサムネイルに対応したWP-OGPプラグインを配布しているのを見つけました。

ブログ記事の中の画像を利用するというアイデアと、マルチサムネイルというアイデアが素晴らしかったので、自分もインスパイアされて、WP-OGPプラグインを詳細設定が出来るような設定画面付きに改造してみました。
CONTINUE READING

ちょうど10ヶ月ほど前に、MovableTypeとWordPressを比較したCMSとしてのMovableTypeとWordPressという記事を書きました。

その記事は結論から言えば、「MovableTypeは素晴らしい、WordPressはブログだ」という締めくくりで終わっているんですが、最新のWordPressに触れてみたところ、その認識が全く180度変わってしまいました。

そこで、最新の認識としてWordPressがどういった物であるか、MovableTypeとはどのように違うのかを、プログラマーの視点から比較してまとめてみたいと思います。

CONTINUE READING

WordPressからTwitterに投稿するプラグインの決定版

WordPressで記事を書いたときにTwitterに投稿するプラグインは多々ありますが、WP to Twitterというプラグインがとても秀逸だったのでご紹介したいと思います。

カスタマイズ性が高い

まず自分が導入時に一番気にしていたことは、ツイートの内容がどこまで編集できるかということ。

単純にタイトルと記事のリンクをつぶやくプラグインなら数あれど、このプラグインほどカスタマイズ性が高いのはあまりありません。

編集時にも呟いてくれる

ツイートの内容がテンプレートで編集できるのは当たり前として、投稿時に加えて編集時にもツイートをする機能を備えています。

投稿時にツイートの内容を編集することができる

これも他にはない機能ですが、投稿時にその投稿の時だけツイートの内容をカスタマイズすることも可能です。

まさに痒いところに手が届く機能。

ダウンロード

ダウンロードはこちらのサイトから、またはWordPressの管理画面で「プラグインの追加」からWP to Twitterで検索して下さい。