FacebookのOpen Graph Protocolの解説ページにはOGPに関する詳しい説明が記載されていますが、og:imageの仕様に関して下記のような記載があります。
og:image – An image URL which should represent your object within the graph. The image must be at least 50px by 50px and have a maximum aspect ratio of 3:1. We support PNG, JPEG and GIF formats. You may include multiple og:image tags to associate multiple images with your page.
Open Graph protocol – Facebook開発者
要はog:imageに利用する画像は、縦横のサイズが50ピクセル以上、アスペクト比は3:1までという仕様のようで、この仕様にあわない画像は取り扱ってくれません。
というような簡単な説明なのですが、あまりに簡単すぎるためか、このog:imageのアスペクト比に関しては、横長の画像なら大丈夫だけど縦長の画像はダメ!という誤解をしている方を、ちらほら見かけます。
アスペクト比の定義
しかしながら、このアスペクト比というのは、Wikipediaによると下記のように解説されています。
アスペクト比(アスペクトひ)またはアスペクト・レシオ(Aspect Ratio)とは2次元形状の物の長辺と短辺の比率を指し示す言葉。
アスペクト比とは長辺と短辺の比率ということになので、縦の長さが横の長さの3倍だったとしても、3:1という比率で表現できるわけですね。
ということで、Facebookのog:imageに利用できる画像の規格は、正しくは長辺の長さが短辺の3倍までの画像となります。
実際に登録してみる
実際に縦長の画像をog:imageに登録してみました。
これを指定したページを、FacebookのURL Linterで読み込ませてみます。
URL Linterにも正しく認識されていますね。